2024年3月24日~30日福岡地区で発生した事件情報

 

西

ひったくり                                
車上荒らし                        

 

     
空き巣                                
強盗                                
公然わいせつ 1                              
痴漢・わいせつ                                
のぞき・盗撮                                
暴行                                
声かけ               1            
不審者など   2           1                

にせ電話詐欺など

    1                    
その他                                

2024年3月24日~30日までの一週間、福岡地区で発生した事件情報を、福岡県警察の安心メールをもとに作成しております。

この一週間は比較的事件の少ない一週間でした。

 

発生自体はこの週ではありませんが、被害の発覚があった詐欺事件が三件あります。

筑紫野市では大きな事件に発展しかねない不審者による声掛け事案もあり、注意が必要です。

 

それではここから、事件の詳細情報を安心メールから転載していきます。

皆さまのお住まいの地域では、どのような事件が発生したでしょうか。

福岡市博多区のマーク

金融商品詐欺事件:2月5日ころ、博多区居住の男性が携帯電話機でSNSを閲覧中、投資に関する広告にアクセスしたところ、有名人名義のSNSアカウントを使用する男から投資を学ぶSNSグループに招待され、そのやり取りの中で「資金倍増計画がある」「投資サイトに登録する必要がある」「口座残高が多いほどより多くの利益を受けることができる」等と言われ、2月28日ころから3月14日までの間、7回にわたり現金約2千万円を騙し取られました。

 

公然わいせつ:3月30日午前4時05分ころ、福岡市博多区吉塚1丁目39番付近の道路上で、男が通行中の女性に対し、下半身を見せるという事案が発生しました。犯人は、年齢20歳代前半くらい、身長170センチ位、やせ型、黒っぽい色の服、マスクを着用していました。

福岡市中央区のマーク

不審者:3月24日午後8時30分ころ、福岡市中央区福浜1丁目1番付近の道路上及び建物内で、通行中の女性が男からつきまとわれ、容姿を撮影される事案が発生しました。犯人は、年齢30歳くらい、身長180センチくらい、やせ型、黒髪ぼさぼさ頭、黒色眼鏡、黒色ズボンを着用した男でした。

 

不審電話:3月27日午前11時00分ころ、福岡市中央区内において、個人の携帯電話機に通信関連の会社を騙る人物から、「インターネットサイトの未払い料金を支払ってほしい」などと言われる不審電話事案が発生しました。

 

不審者:令和6年3月28日午後9時ころ、福岡市中央区草香江二丁目のマンションの通路において、見知らぬ男が徘徊する事案が発生しました。男は年齢40~50歳代、中肉中背、上下薄いベージュ色の作業着、紺色のジャンパーを着用していました。

 

ニセ電話詐欺による被害の発生:昨年末から令和6年1月末までの間、福岡市中央区内において、個人の携帯電話機に支援者を騙る人物から「最高80億円の支援金を援助します」とのメールを受信し、支援を受けるため、相手からの指示に従い数十回に渡り電子マネーカードを購入させられ、電子マネーカードの利用権をだまし取られる詐欺事件が発生しました。

福岡市南区のマーク

ニセ電話詐欺による被害の発生:福岡市南区において、インターネットのSNSアカウント等を利用して投資名目で指定した口座に送金させ、お金を騙し取る「金融商品詐欺」の被害が発生しました。

福岡市東区のマーク

声かけ:3月25日午後6時10分ころ、馬出6丁目の商業施設で、女児が見知らぬ男から「後ろを向いて足を広げて」と声をかけられる事案が発生しました。男は中肉で黒っぽい上下服を着用していました。

 

不審電話:3月29日午後6時20分ころ、福岡市東区に居住する男性の携帯電話に電話があり出たところ、自動音声ガイダンスが流れ、操作したところ、電気通信事業者を名乗る男性が電話に出て「携帯の未納料金がある。支払わなければ裁判になる。」など言われる不審電話がありました。このほか、別の男性の携帯電話に電気通信事業者を騙った不審なショートメッセージが送られるなどの事案も発生しています。

春日市のマーク

つきまとい:3月27日午後3時00分ころ、春日市春日1丁目付近の路上で徒歩通行中の児童が自転車に乗った見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は年齢60歳代から70歳代くらい、中肉、青と緑のフード付ジャンパーを着用していました。

大野城市のマーク

声かけ:3月27日午後0時20分ころ、大野城市筒井1丁目1番付近路上で徒歩通行中の小学生女児に見知らぬ男が「遊びに行こう」「来たくなかったら来なくてもいいよ」と声をかける事案が発生しました。男は年齢30歳くらい、身長170センチメートルくらい、小太り、黒色コート、黒色ズボン、白色マスクを着用していました。

筑紫野市のマーク

声かけ:3月26日午後2時35分ころ、筑紫野市紫2丁目1番の敷地内において、女性が見知らぬ男から「寝るとき何はいてるの」「ピンクは好き」等と声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢40歳位、身長165センチ位、中肉、メガネあり、暗い色の長袖上衣、色不明の長ズボン、紺色系長靴を着用していました。

 

声かけ:3月29日午前8時ころ、筑紫野市岡田2丁目の道路上で、通行中の小学生女児が、車両に乗車した男から「久しぶり」と声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢40代くらい、黒っぽい服装をしており、白色の車両には複数名乗車していました。


この一週間の事件情報は以上です。

詐欺事件、減りませんね。

 

詐欺は、誰もが被害に遭う可能性がありますので、自分だけは大丈夫と思わず、しっかりと注意をしましょう。

この記事が皆様の防犯意識の一助となれば幸いです。

カギの救助隊福岡のフリーダイヤル