皆さま、新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
カギの救助隊福岡では、他社が出来ないと言って断ってしまった特殊な工事、例えば会社の夜間通用口で使っているドアの、通常のドアノブを自動施錠錠に変更したり、錠前が廃番品のため、ドア全体交換しか無理と言われたドアに、ご予算の範囲内でドアに加工を施して、今製造されている錠前に変更したりなどの時間のかかる工事が多入る関係で、昨年後半は予約がずっと埋まっており、ご新規のお仕事を受けれない状況でした。
この時期にせっかくご連絡くださったのに、お役に立てなかった方には大変申し訳なく思いますが、先に予約をして頂いたお客様を最優先しておりますので、何卒ご了承願います。
たくさん詰まっておりましたオーダーも、年末のお休みを返上ですべて無事に完了致しましたので、新年はご注文の受付を再開出来るようになりました。
2024年最後のボランティア
2024年に頂いた全てのお仕事を完了させていただき、年末ぎりぎりに、時間が出来ましたので、糸島市二丈深江にある、鎮懐石八幡宮さんの、正月の準備のお手伝いに行ってまいりました。
こちらの神社では、宮司さんご家族で境内の管理などをすべて行っておられる関係で、どうしても人手が足らないところがあり、時々お手伝いに来させていただいております。
今回は友人が来たので、一緒にお手伝いに行きました。
![鎮懐石八幡宮2024.12.29その1](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/sa6d736a7dda4bb50/image/i676506659ce81df3/version/1735787730/%E9%8E%AE%E6%87%90%E7%9F%B3%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE2024-12-29%E3%81%9D%E3%81%AE1.jpg)
日が暮れる前に、拝殿の雑巾がけなどと、ブロワを使って、境内に落ちている落ち葉の掃除を。
![鎮懐石八幡宮2024.12.29その2](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/sa6d736a7dda4bb50/image/i2f96d3c70ece6dd1/version/1735787746/%E9%8E%AE%E6%87%90%E7%9F%B3%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE2024-12-29%E3%81%9D%E3%81%AE2.jpg)
それがひと段落したら、年末年始のご参拝客用に、参道を明るく照らす、臨時の外灯の設置。
冬至を過ぎて、少しずつ日が長くなってきたとはいえ、まだまだ日が落ちるのが早い。
時間との勝負で、友人と神社の宮司さんとで、一気に設置していきました。
普段日が暮れると暗くなる参道も、臨時の外灯のお陰で明々としています。
![臨時外灯で照らされた夜の鎮懐石八幡宮その1](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/sa6d736a7dda4bb50/image/i4b5cde15cd887746/version/1735787849/%E8%87%A8%E6%99%82%E5%A4%96%E7%81%AF%E3%81%A7%E7%85%A7%E3%82%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A4%9C%E3%81%AE%E9%8E%AE%E6%87%90%E7%9F%B3%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE%E3%81%9D%E3%81%AE1.jpg)
![臨時外灯で照らされた夜の鎮懐石八幡宮その2](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/sa6d736a7dda4bb50/image/i5c1409cb1eff3fce/version/1735787861/%E8%87%A8%E6%99%82%E5%A4%96%E7%81%AF%E3%81%A7%E7%85%A7%E3%82%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A4%9C%E3%81%AE%E9%8E%AE%E6%87%90%E7%9F%B3%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE%E3%81%9D%E3%81%AE2.jpg)
![臨時外灯で照らされた夜の鎮懐石八幡宮その3](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/sa6d736a7dda4bb50/image/i5284b12a23afe70e/version/1735787872/%E8%87%A8%E6%99%82%E5%A4%96%E7%81%AF%E3%81%A7%E7%85%A7%E3%82%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A4%9C%E3%81%AE%E9%8E%AE%E6%87%90%E7%9F%B3%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE%E3%81%9D%E3%81%AE3.jpg)
![臨時外灯で照らされた夜の鎮懐石八幡宮その4](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/sa6d736a7dda4bb50/image/i2a93280db031ca26/version/1735787883/%E8%87%A8%E6%99%82%E5%A4%96%E7%81%AF%E3%81%A7%E7%85%A7%E3%82%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A4%9C%E3%81%AE%E9%8E%AE%E6%87%90%E7%9F%B3%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE%E3%81%9D%E3%81%AE4.jpg)
![臨時外灯で照らされた夜の鎮懐石八幡宮その5](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/sa6d736a7dda4bb50/image/i4ac561bc0a2a56cb/version/1735787898/%E8%87%A8%E6%99%82%E5%A4%96%E7%81%AF%E3%81%A7%E7%85%A7%E3%82%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A4%9C%E3%81%AE%E9%8E%AE%E6%87%90%E7%9F%B3%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE%E3%81%9D%E3%81%AE5.jpg)
![臨時外灯で照らされた夜の鎮懐石八幡宮その6](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/sa6d736a7dda4bb50/image/i18994e6d69ad62dd/version/1735787909/%E8%87%A8%E6%99%82%E5%A4%96%E7%81%AF%E3%81%A7%E7%85%A7%E3%82%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A4%9C%E3%81%AE%E9%8E%AE%E6%87%90%E7%9F%B3%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE%E3%81%9D%E3%81%AE6.jpg)
![臨時外灯で照らされた夜の鎮懐石八幡宮その7](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/sa6d736a7dda4bb50/image/ideeee1c6941502da/version/1735787924/%E8%87%A8%E6%99%82%E5%A4%96%E7%81%AF%E3%81%A7%E7%85%A7%E3%82%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A4%9C%E3%81%AE%E9%8E%AE%E6%87%90%E7%9F%B3%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE%E3%81%9D%E3%81%AE7.jpg)
![臨時外灯で照らされた夜の鎮懐石八幡宮その8](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/sa6d736a7dda4bb50/image/idfe598e813ecbcca/version/1735787937/%E8%87%A8%E6%99%82%E5%A4%96%E7%81%AF%E3%81%A7%E7%85%A7%E3%82%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A4%9C%E3%81%AE%E9%8E%AE%E6%87%90%E7%9F%B3%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE%E3%81%9D%E3%81%AE8.jpg)
正月のお手伝いをするようになって、何年になるだろうか。
明るくなった参道を見ると毎年、年末年始の時期が来たなと実感します。
こちらの鎮懐石八幡宮さんは由緒ある神社ですので、糸島に行かれる際は是非寄ってみてください。
さて、正月の準備が終わった後は、神社の宮司さんよりお食事にお誘いくださいまして、糸島市内にある、塚本鮮魚店二号にて美味しいお寿司をご馳走になりました。
![塚本鮮魚店二号でいただいたお寿司](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/sa6d736a7dda4bb50/image/ib50e605613eccbca/version/1735787984/%E5%A1%9A%E6%9C%AC%E9%AE%AE%E9%AD%9A%E5%BA%97%E4%BA%8C%E5%8F%B7%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%8A%E5%AF%BF%E5%8F%B8.jpg)
趣味でお手伝いをさせて頂いているだけなのに、いつもお気遣いありがとうございます。
さて、カギの救助隊福岡の新年の営業ですが、1月7日朝10時より営業させていただきます。
工事自体は1月6日より動いているのですが、1月6日は予約が埋まっており、終日工事に出ておりますので、電話受付業務が困難なため、電話受付は1月7日朝10時からとさせて頂きます。
皆さま、2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
![カギの救助隊福岡の電話番号一覧](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/sa6d736a7dda4bb50/image/id0a51255b1dbdc19/version/1733799450/%E3%82%AB%E3%82%AE%E3%81%AE%E6%95%91%E5%8A%A9%E9%9A%8A%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E3%81%AE%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E7%95%AA%E5%8F%B7%E4%B8%80%E8%A6%A7.jpg)